HOW TO 2019.02.01
水槽の状態をクリーンに保つ「クリーン生物」のここが○ここが×
水槽の状態をクリーンに保つためには、生き物の力を有効に活用しましょう。そのためには、生き物の特徴や能力を把握し、水槽に投入する種類や数を決定することが大切です。この記事では、それぞれの生き物の一長一短をまとめてみました。
ヤマトヌマエビ
■対処できるもの
ケイ藻、アオミドロ、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
10~20匹
エビの仲間の中では最も優れた藻類除去能力を発揮します。なかでも糸状の藻類除去を得意とします。必ず入れるタンクメイト。
水草の残留農薬に弱いのでセット初期の導入は要注意。数が多過ぎると水草が食害を受けることも。排せつ量が意外と多い。
ケイ藻、アオミドロ、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
10~20匹
ここが○
エビの仲間の中では最も優れた藻類除去能力を発揮します。なかでも糸状の藻類除去を得意とします。必ず入れるタンクメイト。
ここが×
水草の残留農薬に弱いのでセット初期の導入は要注意。数が多過ぎると水草が食害を受けることも。排せつ量が意外と多い。
オトシンクルス
■対処できるもの
ケイ藻、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
3~5匹
ガラス面などにうっすらと付く藻類の除去はお手のもの。水草をたっぷりと植え込んだ環境にマッチします。
販売時の状態や飼育者の扱い方に問題がある場合もありますが、水質的な問題や餌不足などが原因で死亡することが多い。
ケイ藻、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
3~5匹
ここが○
ガラス面などにうっすらと付く藻類の除去はお手のもの。水草をたっぷりと植え込んだ環境にマッチします。
ここが×
販売時の状態や飼育者の扱い方に問題がある場合もありますが、水質的な問題や餌不足などが原因で死亡することが多い。
サイアミーズ・フライングフォックス
■対処できるもの
ヒゲ状の藻類、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
1~2匹(小型のもの)
流木や石に付いた黒いヒゲ状の藻類除去では最も頼りになる存在で、エビの仲間にくらべて水質によらず安定した能力を発揮してくれます。
最終的には10cm位まで成長します(小型のものを購入しましょう)。ウィローモスの葉を食べてしまい芯(茎)だけにしてしまいます。
ヒゲ状の藻類、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
1~2匹(小型のもの)
ここが○
流木や石に付いた黒いヒゲ状の藻類除去では最も頼りになる存在で、エビの仲間にくらべて水質によらず安定した能力を発揮してくれます。
ここが×
最終的には10cm位まで成長します(小型のものを購入しましょう)。ウィローモスの葉を食べてしまい芯(茎)だけにしてしまいます。
ブラックモーリー
■対処できるもの
油膜、ラン藻(バクター100で弱ったもの)
■60cm水槽での投入目安
1~2匹
絶えず水面で口を動かしているため、入れておくだけで油膜がなくなります。ラン藻も口にしますが完全除去は無理があります。
バックスクリーンが黒なら目立たないのですが、そうでない場合は目立ってしまいます。特に石組レイアウトにはミスマッチ。
油膜、ラン藻(バクター100で弱ったもの)
■60cm水槽での投入目安
1~2匹
ここが○
絶えず水面で口を動かしているため、入れておくだけで油膜がなくなります。ラン藻も口にしますが完全除去は無理があります。
ここが×
バックスクリーンが黒なら目立たないのですが、そうでない場合は目立ってしまいます。特に石組レイアウトにはミスマッチ。
イシマキガイ
■対処できるもの
ケイ藻、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
5~10匹
ペッタリと張り付くような藻類全般に威力を発揮します。石組レイアウトの石をキレイに保ちます。
石などに白い卵を産みつけ、見た目を害します。まったく平な場所で逆さまになると、起き上がれません(天地無用!)。
ケイ藻、緑藻一般
■60cm水槽での投入目安
5~10匹
ここが○
ペッタリと張り付くような藻類全般に威力を発揮します。石組レイアウトの石をキレイに保ちます。
ここが×
石などに白い卵を産みつけ、見た目を害します。まったく平な場所で逆さまになると、起き上がれません(天地無用!)。
アノマノクロミス・トーマシー
■対処できるもの
小型の巻貝
■60cm水槽での投入目安
1匹
水草レイアウトで殖えやすい小さな巻貝を食べてくれます。シクリッドの色彩的な美しさが楽しめます。
エビを捕食してしまうので、ヤマトヌマエビは隠れて動かなくなります。シクリッドならではの気の荒さがあります。
小型の巻貝
■60cm水槽での投入目安
1匹
ここが○
水草レイアウトで殖えやすい小さな巻貝を食べてくれます。シクリッドの色彩的な美しさが楽しめます。
ここが×
エビを捕食してしまうので、ヤマトヌマエビは隠れて動かなくなります。シクリッドならではの気の荒さがあります。
勝負はセット初期の“魔の2週間”
藻類が最も発生しやすい時期は、水槽をセットしてから約2週間です。はじめはとろろ昆布状の茶色いケイ藻が大量に生えてきます。このケイ藻の発生を見計らってヤマトヌマエビとオトシンクルスを投入しましょう。
水草の残留農薬の影響がありヤマトヌマエビが動かない場合には、オトシンクルスを多めに入れたり小型のサイアミーズ・フライングフォックスを入れて対処します。
ケイ藻の発生が治まると緑藻の仲間が発生してきますが、藻類の種類に応じて入れる生き物の種類や数を調整し早めに徹底除去することが水景を藻類から守るコツです。
ケイ藻の発生が治まると緑藻の仲間が発生してきますが、藻類の種類に応じて入れる生き物の種類や数を調整し早めに徹底除去することが水景を藻類から守るコツです。
さらに美しい水景をつくるには
生き物だけで上手くいかない場合は新しくなった添加液シリーズを使ってみましょう。有茎草の白化改善、ダメージを受けた水草の生長促進、ろ過微生物の増殖促進、病気予防と藍藻駆除など、水草や魚を育成している水槽で発生するさまざまなトラブルに対応します。
【ECAプラス】
光合成色素の合成に欠かせないマグネシウムをプラス。赤系の発色に加えて、トリミング時の白化が発生した場合にも予防の効果があります。
【グリーンゲインプラス】
新芽の生長を促進するホウ素をプラス。トリミング後や環境変化によるストレスなどの成長障害に対して添加。新芽の生長を促進します。
【グリーンバクタープラス】
バクテリアの増殖を促すミネラルをプラス。セット初期のバクテリアの立ち上がりや水質悪化時に添加。バクテリアの働きを活性化します。
【フィトンギットプラス】
殺菌・抗菌性と病気予防効果をアップする有効成分をプラス。水生シダ病の予防や藍藻の増殖抑制にも効果的です。
【フィトンギット・ゾル】
フィトンギット・プラスの藍藻駆除効果をさらにアップした添加液です。液に粘性を持たせることで殺菌成分が拡散しにくく、狙った場所に長く留まるため、藍藻の増殖を効果的に抑制することができます。
■添加液シリーズ製品情報 | ADA PRODUCTS
https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_liquid/detail02.html
■添加液シリーズ製品情報 | ADA PRODUCTS
https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_liquid/detail02.html